EAT LABO|福岡 薬院 たべる研究所

とことん「食べる」を「研究」していくサイト

EAT LABO

Do you like to eat?

【8月の料理教室】ニッポンの夏!自家製、麺作り。

f:id:eat-labo:20170721131827p:plain

梅雨があけて、アツイあつい夏がやってまいりましたね。

今日は8月の料理教室のご案内です!

8月の料理教室

次回8月19日(土)の料理教室では自家製の麺つくりに挑戦します。

自家製の麺つくり、なんて聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、実は、とっても簡単!

粉と水と塩を混ぜて、伸ばして、切って、茹でるだけ。

手作りだからこそ味わえる、もちもちのおいしさを堪能しませんか?

 

自家製の麺があれば、アツイ夏がたのしくなる!

冷凍保存も出来ますので、多めに作ってこの夏を乗り切りましょう。

 

そのほか、本かえし(つゆの素)や旬の夏野菜をつかったおいしい料理を数品作ります!お楽しみに~!

 

とり

 

ご予約

TEL:092-716-5550

HPはこちら

栄養科|福岡市中央区薬院、整形外科、リハビリテーション、アンチエイジングなら「スポーツ・栄養クリニック」

まるまる1匹、鯛をおいしく食べよう!

先日糸島で、よ~く肥えた大きな鯛が1匹1000円だったので買ってかえりました!

 

身は刺身に、頭は土鍋でご飯と炊いて鯛飯に、骨の部分は香ばしく焼いて潮汁。余った刺身は醤油漬けにして、最後は鯛茶漬けにして余すことなくおいしく頂きました。


f:id:eat-labo:20170703233200j:image

☝我が家の定番メニュー、鯛飯&鯛茶漬けセット

一物全体(いちぶつぜんたい)

みなさんは一物全体(いちぶつぜんたい)という言葉をご存知でしょうか?

一物全体とは、「一つのものを丸ごと食べる」という意味で、食養で使われることが多い用語です。また、全体をまるまる食べることは部分食(※)の総和を上回る特別な働きをすると考えられています。

※食事情が良くなった近年では、魚は刺身や切り身、野菜は皮をむき、米は白米を食べています。こうしたあり方は、一物全体とは対照的な「部分食」といえます。

 

といっても昔の人は、健康のために一物全体の食べ方をしてきた訳ではありません。食物が捨てるほど豊富にはありませんでしたから、「無駄にせず食べなくちゃ、もったいない!」という考えから、そして自然の恵みや動物の命を頂いていることへの感謝があるからこそ、本来は食べられる部分を捨てないということを当たり前の感覚として持っていたのではないかな、と思います。

 

おいしくて、体に良くて、お財布にも優しい一物全体!

魚なら1匹まるまる食べる。根菜なら皮付きのまま、または剥いた皮もきんぴらにして食べる。お米なら白米ではなく玄米、といった具合に、簡単にできることからはじめてみませんか?

 

とり

 

 

 

【6月の料理教室】異国情緒かおる!中東のサンドイッチ

こんにちは~とりです!

先週6/17(土)は毎月恒例の料理教室でした。今日はその内容をご紹介させてもらいます!

 

MENU

 

クミンのチャバタ/蒸し鶏/フムス(ひよこ豆のペースト)/トマトサラダ/ズッキーニのソテー/いんげんの蒸し煮/グリルオニオン/キャロットラペ~みかんジャム添え~

 

と、今回も食いしん坊な私はてんこ盛りな内容になってしまいました。

 

実習では、鶏むね肉をやわらかく、しっとりと蒸仕上げるコツや、お店のようになめらかなフムス(ひよこ豆のペースト)の作り方、春の料理教室で実践した野菜の蒸し煮の復習も行いましたよ!

盛り付けは、オープンサンド風に!

f:id:eat-labo:20160829175516p:plain

 

1品1品そのまま食べてもよし、挟んでたべてもおいしい!野菜がたくさん食べられる献立です。

 

パン

☝クミンがかおる自家製パン・チャバタ

f:id:eat-labo:20170620133153p:plain

料理教室で召し上がってもらっているパンは、朝焼いた自家製パン。とても簡単なので、ご家庭でのパン作りにご興味がある方はぜひ聞いて下さいね!

 

それから今回参加して下さった方から、おいしいレモネードを飲みたい!とご意見を頂いたので近々作ってみようとおもいます!おいしくできたらまたお知らせします~♡

 

とり

 

【5月の料理教室】日本酒にも合う!出汁を使った和のお料理

こんにちは、とりです。

 

少しずつ気温があがり、冷酒がおいしい季節になってまいりましたね!それに伴い、

 

からだにいいおつまみは?

どんなものなら食べてもいい?

 

などお酒にあうおつまみや食事に関して、よく質問されることが多くなってきました。

そこで5月の料理教室では、「日本酒にも合う!出汁を使った和のお料理」をテーマに、体にやさしくおいしい!出汁をきかせた和のお料理を5品作らせていただきました。

 

実践献立

主食:そら豆の飯蒸し

主菜:つくねの木の芽あん

副菜:焼ききのこの明太子和え、こんにゃくの辛子酢味噌添え、ミニトマトのお浸し

 

2017-05-15 05.48.54 12017-05-15 05.49.28 12017-05-19 02.44.42 12017-05-19 03.20.55 1

 

主食のごはんは、そら豆の飯蒸し。ほくほくのそら豆にあうように、ともち米にしました。先付けや箸休めに出しても喜ばれます。おにぎりにして、桜を添えれば目にもおいしいですね。

 

20170519_142700

副菜はお浸しを2種類。トマトはよく出汁がしみるように湯むきして、きのこはしっかり焼き目をつけてから出汁に浸します。香ばしい焼き色は減塩効果はもちろん、出汁がしみこみやすくなる利点もあります。

 

副菜をもう1品。こちらはお酢を使ってさっぱりと辛子酢味噌和えにしました。辛子やわさびのツン!と鼻に抜ける香りとキリリと冷えた日本酒、よく合いますよね。それでいて減塩効果も!ダブルでおいしい。

 

お酒を飲むと、その分摂取エネルギーが高くなりますので、こんにゃくやきのこなど低カロリーの食材をうまく取り入れましょう。なによりこんにゃくやきのこなどの滋味深い味は、お出汁をつかった味付けがよく合います。

 

そして今回の主菜、つくねの木の芽あん。生の鶏肉一度に火を入れると固い仕上がりに…。はんぺんを入れる、という方法もありますが、今回は鶏肉の半量を酒入りし、生のひき肉を加えて、すり鉢でよくあたりました。手間暇かかりますが、ぜひ受け継いで欲しい日本のおかずです。油で香ばしくカラリと揚げたら、荒く刻んだ木の芽を加えた黄金のあんをかけて完成。おもてなしにもぴったりです!

 

2017-05-15 11.30.52 1

 

 

 

《6月の料理教室》

 

次回は6月17日(土)11:00~、テーマは『サンドイッチ』です。お楽しみに!

 

とり

 

 

【4月の料理教室】もっとおいしい!野菜の食べ方

こんにちは、とりです。

さっそくですが、春なのでいちご酵母を仕込みました。

f:id:eat-labo:20170405194144j:plain

順調に発酵が進んだ苺の素晴らしく甘い香りといったら、もう頬がほころんで仕方がないほど。いちごの甘い香りを嗅ぐと、ああ春だな。としみじみ実感します。

春野菜の種類もたくさん出てきて、うれしい限りですね。

4月の料理教室では3月に引き続き、春野菜を使った料理を作りますよ!

4月の料理教室

テーマは、もっとおいしい!野菜の食べ方です。

f:id:eat-labo:20170405195451p:plain

 今回はデモンストレーション形式で、少しずつみなさんにお手伝いしてもらいながら料理を仕上げていきます。

 

みなさんのご参加、お待ちしております~!

 

とり

【3月の料理教室】春のお弁当!

こんにちは、とりです。

先週の土曜日、3月25日は料理教室の日でした。今回のテーマは「春のお弁当」ということで献立はこちら!

献立

f:id:eat-labo:20170330132904p:plain

 

f:id:eat-labo:20170329173213j:plain

☝豆ごはん。味付けは塩と日本酒だけ。シンプルに豆のおいしさを頂きます!

f:id:eat-labo:20170329173553p:plain

☝新玉ねぎのしゅうまい。半分はたまねぎで出来ていますよ!新玉ねぎの甘さが味わえるおすすめの1品です。

 

f:id:eat-labo:20170330135025p:plain

講義では、

彩りよく仕上げるコツ、おかずのマンネリ対策、野菜をたくさん食べれる献立、ほかにもおいしい野菜の選び方やおすすめの調味料などご紹介させていただきました!

「またお弁当の会を!」とご希望があったので夏のお弁当、行楽弁当、雪見弁当、それに定番のお弁当のおかずを紹介していけたら、と思います。

次回の料理教室

4月15日(土)11:00~13:00

テーマは「サラダ」です!

サラダといえばなにを思い浮かべますか?レタス、トマト、キュウリに市販のドレッシング?

次回の料理教室ではアジア、中東、ヨーロッパ、世界に学ぶおいしい野菜の食べ方をご紹介しようと思います!

みなさんのご参加、お待ちしております~!

 

とり

 

 

【3月の料理教室】春のバランス弁当!

3月の料理教室

今日は3月の料理教室のご案内です!

以前より、料理教室のテーマで「お弁当 」のリクエストを頂いていたのですが、今回やっと開催いたします~!

f:id:eat-labo:20170217200737p:plain

実は、主食・主菜・副菜のバランスをつかむためにオススメしたいのが、お弁当を作ってみること。お弁当箱という限られたスペースに料理をつめていくことで、食材のバランスや量を身につけることが出来ます。

今回の料理教室では、自分に合ったお弁当箱のサイズの選び方、おいしいおかずの詰め方、旬の春野菜を使った献立、彩りよく仕上げるコツなどなど…お弁当にまつわる悩み&疑問を一挙に解決しますよ~☝

f:id:eat-labo:20170217200815p:plain

////////////////////////////////////////////////////////////////////////

日程…3月25日(土)

※今回は第4土曜日の開催となります。ご注意ください!

時間…11:00~13:00

料金…初回2700円 2回目以降3240円

ご予約・お問合せ☟☟☟

092-716-5550

///////////////////////////////////////////////////////////////////////

みなさんのご参加、お待ちしております~!

とり